金運をアップさせる「断ち物」のすすめ
お元氣さまでございます。長福寿寺 住職の今井長秀(いまい・ちょうしゅう)です。
みなさん、
断ち物
って知っていますか?
簡単に言えば、大好きなモノを我慢することです。
例えば、お酒とか、タバコとか、ケーキとか…。
世間でいわれる「断ち物」は、
願いを叶えるために、自分にとって大切な何かを諦(あきら)めること
ですね。
最近で言えば、東京都知事の小池百合子さんが夏の都議選勝利の願掛けに「酒断ち」をすると宣言したのが目新しいところです。
でも、本来の「断ち物」は、願掛けのためにするのではありません。
「毎年、何かの断ち物をする」ことを続けることで、自分自身の霊性(魂レベル)を高めていく…これが本来の「断ち物」の意味です。
私(住職)も、毎年「断ち物」を実践しています。
コーヒーを断った年もあれば、大好きなワイン断ちをした年もあります。
ただし、全面的な酒断ちを誓った年があったのですが、これは檀家さんから「住職が飲まないと困る」と言われ、渋々止(や)めたことがあります(笑)
そのため、今年も「家(いえ)飲み断ち」を実践しています。
外でのお酒は、ご法事や付き合いがあるので、なかなか止めるのが難しい。
だからこそ、「家では一切お酒を飲まない!」と決めています。
つまり、
自分のためのお酒は飲まない
ということです。
皆さまも、何か1つだけ「断ち物」をしてみるのはいかがでしょうか?
自分の大好きなモノを「断つ」ことによって、ふくらみ続ける欲望を少しだけ抑え、自分自身の霊性(魂レベル)、つまりは人間性を高めていくことができるのです。
そして、霊性(魂レベル)が高まれば、おのずから金運や幸運もアップしていきます。
毎年、何かの「断ち物」をする
新年(2月4日からが本当の新年です)が始まったばかりの今だからこそ、ぜひ、実践してみて下さい。
必ずや金運&幸運がアップしていくことでしょう。
桓武天皇勅願寺 長福寿寺 第56世住職 今井長秀

今井長秀

最新記事 by 今井長秀 (全て見る)
- 【金運アップ】【宝くじ当選】喜びの声 (2025年2月~2025年3月) - 2025年4月4日
- 【いよいよ残り5個のみ!】金銀財宝ザックザク守り(七福神バージョン) - 2025年3月31日
- (本日〆切)\商売繁盛・事業繁栄のご利益/千客万来大黒天の名札奉納 - 2025年3月31日