[お守り]のご利益を最大限にいただく5つの秘訣(お守りって何?)
お元氣さまでございます。長福寿寺 住職の今井長秀(いまい・ちょうしゅう)です。
皆さん、お守りのご利益についてどのように感じていますか?
実は…最近、【お守り】を単なる
アクセサリー
や、手軽に願いを叶えてくれる
便利グッズ
だと勘違いしている方がいるので・・・。
それではご利益半減で、あまりにも勿体ない!
そこで、今回「【お守り】のご利益を最大限にいただく5つの秘訣」をご紹介します。
ぜひ、しっかりとお読みいただき、たくさんのご利益をお受け取り下さい。
目次
- 【お守り】って何?
- 【お守り】は「授与」いただくもの
- 【お守り】は、どのようにお奉りするのが良い?
- 【お守り】は1年ごとに取り替えるの?
- 【古いお守り】はどうするの?
- まとめ
1、【お守り】って何?
【お守り】とは、神様・仏様からのご利益をいただくための【授与品(じゅよひん)】です。
簡単にいえば、「ご利益を受け取るためのアンテナ」です。
実は、ご利益というのは、神様・仏様から、いつも私達に向かってドンドンと送られています。
ただし、私達に「信仰心(※)」が無いと、残念ながら…
ご利益を受け取ることが出来ません。
でも反対に、「信仰心(※)」が深ければ深いほど…
頂けるご利益が増大するのです!
(※)信仰心とは・・・神様・仏様を信じる祈りの心
ただ・・・なかなか「信仰心」を深める機会はないので、「信仰心」がほとんど無いのが現状です(苦笑)
そこで重要となるのが、【お守り】です!
【お守り】を持って、私達の心の中にある「アンテナ(信仰心)」を大きく大きく広げましょう!
イメージは大きなパラボラアンテナです。
ぜひ【お守り】を持つことで「信仰心」をしっかりと深め、神様・仏様からのご利益をたくさん頂きましょう!
桓武天皇勅願寺 長福寿寺 第56世住職 今井長秀
The following two tabs change content below.


今井長秀
長福寿寺 第56世住職 : 桓武天皇勅願寺 吉ゾウくんのお寺 長福寿寺
お元氣さまでございます。長福寿寺は「ご縁ある方々を明るく元氣にする仏教のテーマパーク」を目指して日々精進しております。特に長福寿寺のシンボルである「吉ゾウくん」は、金運アップ・金運増大のご利益が絶大と有名で、日本有数のお金持ちである斉藤一人さんも、吉ゾウくんのご利益に太鼓判を押して下さっております。
このブログでは、仏教2500年の智恵・吉ゾウくん伝説から導き出された【金運アップの金言】を余すところなく伝授し、皆さまを「お金持ち・幸せ者」へと導きます。しっかりと学んで下さい。

最新記事 by 今井長秀 (全て見る)
- 【金運アップ】【宝くじ当選】喜びの声 (2025年2月~2025年3月) - 2025年4月4日
- 【いよいよ残り5個のみ!】金銀財宝ザックザク守り(七福神バージョン) - 2025年3月31日
- (本日〆切)\商売繁盛・事業繁栄のご利益/千客万来大黒天の名札奉納 - 2025年3月31日